フリマ作品 手織り
こんにちは&はじめまして。
プチママンのまりんです。
5月11日のジャスコフリマ作品がぼちぼちできあがってきました。
春らしいかわいい糸で織ったショールはいかがでしょうか?
できればあと2色、作りたいな〜と思っているのですが。時間との闘いになりそうな予感。

手織りフレンドのmamatoaさんの作品も素敵ですよ〜。
布を裂いて織る裂き織りのバッグです。これまた春のお散歩にぴったり。

他にもぽかぽかな春らしい作品を出すつもりです。
ぜひぜひ、5月11日ジャスコに足をお運び下さいませ。
プチママンのまりんです。

5月11日のジャスコフリマ作品がぼちぼちできあがってきました。

春らしいかわいい糸で織ったショールはいかがでしょうか?
できればあと2色、作りたいな〜と思っているのですが。時間との闘いになりそうな予感。


手織りフレンドのmamatoaさんの作品も素敵ですよ〜。

布を裂いて織る裂き織りのバッグです。これまた春のお散歩にぴったり。


他にもぽかぽかな春らしい作品を出すつもりです。
ぜひぜひ、5月11日ジャスコに足をお運び下さいませ。

2011年04月28日 Posted by まりん at 18:12 │Comments(0) │ハンドメイド : 手織り
マジックバスケット
こんばんは。
プチママンのぶんぶんです。
買ったばかりのCandy partyのマジックバスケット。
リアルなバスケット柄です。
買う時からイメージはお弁当袋でした

やっぱりリアル
本物の籠のようで、でもお洗濯できます。
こちらはオーダーの巾着。
女の子が浴衣の時に持つ巾着
キルティングなのでプックリ仕上がってます。
お揃いのりぼんヘアゴムも

プチママンのぶんぶんです。
買ったばかりのCandy partyのマジックバスケット。
リアルなバスケット柄です。
買う時からイメージはお弁当袋でした

やっぱりリアル

本物の籠のようで、でもお洗濯できます。
こちらはオーダーの巾着。
女の子が浴衣の時に持つ巾着

キルティングなのでプックリ仕上がってます。
お揃いのりぼんヘアゴムも

2011年04月27日 Posted by ぶんぶん at 23:46 │Comments(0) │ハンドメイド : 布小物
キュロット
こんにちは。
プチママンのぶんぶんです。
娘のキュロットです。
娘からのリクエストはホルターネックでしたが、小学校に着て行けないので却下

今季買ったお気に入りのTシャツとピッタリでした
このTシャツ、あまりのかわいさに3色買いです・・・
シンプルなのに肩のフリフリがボリュームたっぷりで大好き

巾着も作ってます。
パッチワーク巾着
前回のイベントにも持って行ったけど、写真撮り忘れ
売れてしまったので、また作りました。
全面パッチワークは時間がかかるけど、組み合わせが毎回違って楽しい


他にも人気のリボン柄や、大人でも使えるソレイアード。

紐の部分を切り替えにすると、絞った時にかわいいです
プチママンのぶんぶんです。
娘のキュロットです。
娘からのリクエストはホルターネックでしたが、小学校に着て行けないので却下

今季買ったお気に入りのTシャツとピッタリでした

このTシャツ、あまりのかわいさに3色買いです・・・

シンプルなのに肩のフリフリがボリュームたっぷりで大好き

巾着も作ってます。
パッチワーク巾着
前回のイベントにも持って行ったけど、写真撮り忘れ

売れてしまったので、また作りました。
全面パッチワークは時間がかかるけど、組み合わせが毎回違って楽しい
他にも人気のリボン柄や、大人でも使えるソレイアード。
紐の部分を切り替えにすると、絞った時にかわいいです

2011年04月24日 Posted by ぶんぶん at 13:34 │Comments(0) │ハンドメイド : 布小物
ベビィー服
こんにちは。
プチママンのぶんぶんです。
ちょっとの布ですぐに完成
赤ちゃんサイズはやっぱりかわいい
2wayのホルターネックと8分丈パンツです。


ホルターネックは内側のドットがチラッと見えるようにしてみました。

リボンを大きく結んでスカートとしても着用可能です
リボンが前になっても後になってもポイントになってかわいいです
プチママンのぶんぶんです。
ちょっとの布ですぐに完成

赤ちゃんサイズはやっぱりかわいい

2wayのホルターネックと8分丈パンツです。
ホルターネックは内側のドットがチラッと見えるようにしてみました。
リボンを大きく結んでスカートとしても着用可能です

リボンが前になっても後になってもポイントになってかわいいです
2011年04月21日 Posted by ぶんぶん at 16:26 │Comments(0) │ハンドメイド : 洋服
夏服
こんにちは。
プチママンのぶんぶんです。
Maybesさんの池田の森でのイベントが終わり、日曜日の夜から娘達の夏服作りです
いろいろ作りたくて布は大量にあるのに、イベントやオーダーで忙しくやっと作りました。
お姉さんはブラウスとかぼちゃパンツ夏バージョンです

新しい形で作りたかったけど、ジャスコフリマまで1か月ない
かわいいパターンを探して作ると時間が・・・
結局いつもの感じです
妹ちゃんにもかぼちゃパンツ

去年お揃いのワンピースをつくった残り布です
Wガーゼなので強度アップの為、袋縫いです。
今日からキュロット作ります
プチママンのイベントでもMaybesさんのイベントでも子供服が売れたことが、とっても嬉しいです
今頃どこかのかわいい子が着てくれているでしょうか??
お買い上げくださった方、本当にありがとうございました
巾着系やりぼんヘアゴムが人気で在庫が少なくなったので、ジャスコフリマ用に量産予定です
プチママンのぶんぶんです。
Maybesさんの池田の森でのイベントが終わり、日曜日の夜から娘達の夏服作りです

いろいろ作りたくて布は大量にあるのに、イベントやオーダーで忙しくやっと作りました。
お姉さんはブラウスとかぼちゃパンツ夏バージョンです

新しい形で作りたかったけど、ジャスコフリマまで1か月ない

かわいいパターンを探して作ると時間が・・・
結局いつもの感じです

妹ちゃんにもかぼちゃパンツ
去年お揃いのワンピースをつくった残り布です

Wガーゼなので強度アップの為、袋縫いです。
今日からキュロット作ります

プチママンのイベントでもMaybesさんのイベントでも子供服が売れたことが、とっても嬉しいです

今頃どこかのかわいい子が着てくれているでしょうか??
お買い上げくださった方、本当にありがとうございました

巾着系やりぼんヘアゴムが人気で在庫が少なくなったので、ジャスコフリマ用に量産予定です

2011年04月19日 Posted by ぶんぶん at 11:23 │Comments(0) │ハンドメイド : 洋服
イベント報告
こんばんは。
プチママンのぶんぶんです。
今日はMaybesさんのイベントに参加させていただきました。
初参加で緊張でしたが、みなさん素敵な作家さんばかりで勉強になりました。
私はお店番ができなかったのですが、午前中は会場に入れない人が階段で待っているくらいの大盛況だったらしいです。
すごいですね
納品時の写真です。
まずは私の作品達

レッスンバック、給食袋、お弁当袋を中心に、ヘアゴムなどの小物類も持っていきました。
そして主催のMaybesさん。
ポップな色使いがとてもかわいいです。
大量にあったスタイもほぼ完売・・・
すごい人気でした

大人服、子供服がすごく充実
リバティーがとってもステキでした。

他の作家さん達の作品です。
まだまだたくさんありましたが、バタバタしていてゆっくり写真が撮れませんでした

もなさんすごく上手で勉強になりました。
富士や藤枝など県内、いろいろな所から作家さんが参加されていて、すごく充実した品ぞろえのイベントでした
プチママンのぶんぶんです。
今日はMaybesさんのイベントに参加させていただきました。
初参加で緊張でしたが、みなさん素敵な作家さんばかりで勉強になりました。
私はお店番ができなかったのですが、午前中は会場に入れない人が階段で待っているくらいの大盛況だったらしいです。
すごいですね

納品時の写真です。
まずは私の作品達
レッスンバック、給食袋、お弁当袋を中心に、ヘアゴムなどの小物類も持っていきました。
そして主催のMaybesさん。
ポップな色使いがとてもかわいいです。
大量にあったスタイもほぼ完売・・・
すごい人気でした

大人服、子供服がすごく充実

リバティーがとってもステキでした。
他の作家さん達の作品です。
まだまだたくさんありましたが、バタバタしていてゆっくり写真が撮れませんでした

もなさんすごく上手で勉強になりました。
富士や藤枝など県内、いろいろな所から作家さんが参加されていて、すごく充実した品ぞろえのイベントでした

2011年04月17日 Posted by ぶんぶん at 21:23 │Comments(2) │イベント お知らせ&ご報告
明日イベント参加します。
こんばんは。tomo です。
明日の「 mamans vol.2 手から手へ 春展 」 にpetite et Mamans からぶんぶんが参加します。
このイベントには主催者である Maybes さんをはじめ素敵な作家さん達が作品を並べるそうです。
みなさんぜひ遊びに行ってみてくださいね
「 mamans vol.2 手から手へ 春展 」
開催日 : 4月17日(日)
時 間 : 10:30~15:30
場 所 : 池田の森ベーカリー 2Fギャラリー
(静岡市駿河区池田1265 池田の森内)
問合先 : mamaman project (ブログはこちら ★)

次回の petite et Mamans のお知らせ。
5月11日(水) 9:00 ジャスコ清水店 フリマ 出店予定です。
petite et Mamans ではメンバーの募集もしています。
ぜひ私も一緒に活動してみたいなぁ~と思った方は、ぜひオーナーメッセージから
ご連絡くださればお返事させて頂きます。
(冷やかしや勧誘はお断りします
)

明日の「 mamans vol.2 手から手へ 春展 」 にpetite et Mamans からぶんぶんが参加します。
このイベントには主催者である Maybes さんをはじめ素敵な作家さん達が作品を並べるそうです。
みなさんぜひ遊びに行ってみてくださいね

「 mamans vol.2 手から手へ 春展 」
開催日 : 4月17日(日)
時 間 : 10:30~15:30
場 所 : 池田の森ベーカリー 2Fギャラリー
(静岡市駿河区池田1265 池田の森内)
問合先 : mamaman project (ブログはこちら ★)

次回の petite et Mamans のお知らせ。
5月11日(水) 9:00 ジャスコ清水店 フリマ 出店予定です。
petite et Mamans ではメンバーの募集もしています。
ぜひ私も一緒に活動してみたいなぁ~と思った方は、ぜひオーナーメッセージから
ご連絡くださればお返事させて頂きます。
(冷やかしや勧誘はお断りします


2011年04月16日 Posted by petite et Mamans at 22:06 │Comments(2) │イベント お知らせ&ご報告
横断バック
こんばんは。
プチママンのぶんぶんです。
娘の横断バックをちょこっとリメイク
ショルダーにして両手が空くと雨の日も安心です。
ランドセルに横断バック、傘って一年生には大変ですよね
持ち手で持った時や机に掛けた時に下につかないように短めにしてあります。
横断バックのマチ部分がバイアスで、結構分厚く、ミシンの針が折れそうでした・・・

ついでにハンカチを入れるようにポケットも付けてみました。

プチママンのぶんぶんです。
娘の横断バックをちょこっとリメイク

ショルダーにして両手が空くと雨の日も安心です。
ランドセルに横断バック、傘って一年生には大変ですよね

持ち手で持った時や机に掛けた時に下につかないように短めにしてあります。
横断バックのマチ部分がバイアスで、結構分厚く、ミシンの針が折れそうでした・・・

ついでにハンカチを入れるようにポケットも付けてみました。
2011年04月14日 Posted by ぶんぶん at 19:26 │Comments(0) │ハンドメイド : 布小物
新柄
こんにちは。
プチママンのぶんぶんです。
子供達の学校も始まり、ゆっくりですがミシン活動開始です。
私は小学校の役員になり不安・・・
まあ何とかなるでしょう・・・

野球柄。野球少年って静岡には少ないのかな??

DSケース。
この布、バスケットプリントなんです
すごくリアルで本物のカゴのようです。
切り替えでお弁当袋やレッスンバックにしたらかわいい~
プチママンのぶんぶんです。
子供達の学校も始まり、ゆっくりですがミシン活動開始です。
私は小学校の役員になり不安・・・
まあ何とかなるでしょう・・・

野球柄。野球少年って静岡には少ないのかな??
DSケース。
この布、バスケットプリントなんです

すごくリアルで本物のカゴのようです。
切り替えでお弁当袋やレッスンバックにしたらかわいい~

2011年04月13日 Posted by ぶんぶん at 12:47 │Comments(0) │ハンドメイド : 布小物
私たちに出来ること。
お久しぶりになってしまいました。petite et Mamnas の tomo です。
東日本大震災から1ヶ月がたちましたが、いまだ大きな揺れの余震が続いていますね・・・
被災された方々に心からお見舞い申し上げますとともに、1日でも早い復興を祈っています。
私たちに出来ること・・・
いつもブログを拝見させて頂いている couturiere さんの記事をみて私にも出来ることだと思いました。
みなさんも知っている Tokai (クラフトパーク)さんが「手作りでひとつになろう」を合言葉に
被災地の子供達へレッスンバックとシューズケースを送る活動を行うそうです。
締切も5/31(火)と時間があるので私も少しでも協力できたらと思っています。
ご賛同いただける方は決まり事がありますので是非HPをご覧になってください。
クラフトパークHP ★★★

東日本大震災から1ヶ月がたちましたが、いまだ大きな揺れの余震が続いていますね・・・
被災された方々に心からお見舞い申し上げますとともに、1日でも早い復興を祈っています。
私たちに出来ること・・・
いつもブログを拝見させて頂いている couturiere さんの記事をみて私にも出来ることだと思いました。
みなさんも知っている Tokai (クラフトパーク)さんが「手作りでひとつになろう」を合言葉に
被災地の子供達へレッスンバックとシューズケースを送る活動を行うそうです。
締切も5/31(火)と時間があるので私も少しでも協力できたらと思っています。
ご賛同いただける方は決まり事がありますので是非HPをご覧になってください。
クラフトパークHP ★★★
